--.--.-- (--)
スポンサーサイト
2012.06.28 (Thu)
日本一周 170 豚丼うまいわー
幣舞橋
和商市場
マリントポス
鳥取百年館
釧路湿原展望台
サテライト展望台
昼食 ビクトリア
夕食 道の駅 しらぬか恋問
宿 しらぬかの公園
ODO 10049
一万キロ超えました。超えた喜びよりチャリがもつかが心配です。
ハルです。
今日は釧路湿原にいきます!
まずは市内を巡りますですよ。
夕日の名所、幣舞橋は、日中行ったらただの橋でした。
まぁ、期待通り。
続いて和商市場。
ここはちょっと期待してたんだけど、あまり人いなかったっす。
勝手丼っていう、自分で好きな具を買ってのっけるのをやろうと思ったんだけど、まともにやったら1000円は楽に超えそうなので我慢。
かわりにカニを試食。
花咲ガニうめぇ。
あと、和菓子を二つ購入。和菓子はうまいですの。
マリントポスは漁港の中の建物の一角にあるちょっとわかりにくいところ。
特に興味を引くものはなかった。
鳥取百年館は神社の脇の施設。
何故か天守閣風の建物で、中には見事な鬼瓦がある。
鳥取県と繋がりはあるんだろうか?
釧路は駅前は寂しいけど、国道沿いは見慣れたチェーン店があって賑やかでした。
さて、釧路湿原展望台へ。
ここは有料なんだけど、はっきりいって展示はしょぼめで、いまいちだった。
中に入らなくても結構釧路市街は望めるので、無理してはいらなくてもいいかも。
ただ、やっぱり展望台からの眺めはいいです。
釧路湿原と釧路市街がしっかり一望できます。
このあと、展望台横の木道を少し歩いて、サテライト展望台へ。
ここは、先程の展望台よりも釧路湿原が木々などに邪魔されずに見える。
しかし、でかい湿原であるよ。
そのあと、国道に戻って、ハンバーグチェーンのビクトリア(ビッグボーイともいう)へ。
いつのまにか、米とカレーとスープが食べ放題になってたので、行ってみたかったのだ。
しっかり食べ過ぎて、あとで下痢しないか心配。
そのあと、道の駅 しらぬか恋問へ。
進むか迷ってると、なんと台湾からやってきた、チャリダーさんに話しかけられる。
テンションたけー。
この人日本以外にも世界中を旅してるみたいで、かなりすごい人です。
んで自分は進むことにして、道の駅で名物 豚丼を食べる。
分厚い肉にあまだれ。
男子にはたまらない組み合わせです。
これはかなりうまい!
そして、10キロ程進んで、しらぬか町の公園で就寝。
和商市場
マリントポス
鳥取百年館
釧路湿原展望台
サテライト展望台
昼食 ビクトリア
夕食 道の駅 しらぬか恋問
宿 しらぬかの公園
ODO 10049
一万キロ超えました。超えた喜びよりチャリがもつかが心配です。
ハルです。
今日は釧路湿原にいきます!
まずは市内を巡りますですよ。
夕日の名所、幣舞橋は、日中行ったらただの橋でした。
まぁ、期待通り。
続いて和商市場。
ここはちょっと期待してたんだけど、あまり人いなかったっす。
勝手丼っていう、自分で好きな具を買ってのっけるのをやろうと思ったんだけど、まともにやったら1000円は楽に超えそうなので我慢。
かわりにカニを試食。
花咲ガニうめぇ。
あと、和菓子を二つ購入。和菓子はうまいですの。
マリントポスは漁港の中の建物の一角にあるちょっとわかりにくいところ。
特に興味を引くものはなかった。
鳥取百年館は神社の脇の施設。
何故か天守閣風の建物で、中には見事な鬼瓦がある。
鳥取県と繋がりはあるんだろうか?
釧路は駅前は寂しいけど、国道沿いは見慣れたチェーン店があって賑やかでした。
さて、釧路湿原展望台へ。
ここは有料なんだけど、はっきりいって展示はしょぼめで、いまいちだった。
中に入らなくても結構釧路市街は望めるので、無理してはいらなくてもいいかも。
ただ、やっぱり展望台からの眺めはいいです。
釧路湿原と釧路市街がしっかり一望できます。
このあと、展望台横の木道を少し歩いて、サテライト展望台へ。
ここは、先程の展望台よりも釧路湿原が木々などに邪魔されずに見える。
しかし、でかい湿原であるよ。
そのあと、国道に戻って、ハンバーグチェーンのビクトリア(ビッグボーイともいう)へ。
いつのまにか、米とカレーとスープが食べ放題になってたので、行ってみたかったのだ。
しっかり食べ過ぎて、あとで下痢しないか心配。
そのあと、道の駅 しらぬか恋問へ。
進むか迷ってると、なんと台湾からやってきた、チャリダーさんに話しかけられる。
テンションたけー。
この人日本以外にも世界中を旅してるみたいで、かなりすごい人です。
んで自分は進むことにして、道の駅で名物 豚丼を食べる。
分厚い肉にあまだれ。
男子にはたまらない組み合わせです。
これはかなりうまい!
そして、10キロ程進んで、しらぬか町の公園で就寝。

この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
| ホーム |